今日はグループレッスンでした。
再会のうれしいサプライズ☆ありがとうございました^^ 朝はひんやり、でもこねはじめるころに、日差しはぽかぽか。 パンをこねるのに、気持ちよいお天気。 ![]() 彼氏と彼女も、仲良く日だまりデート? 母達がこねるあいだ、ちょっといいこにしててねん^^ 今月の豆乳生地は、すっきりほんのりやさしい甘さ。 温度と湿度の下がってきた今週、 仕込み水(豆乳)の温度などに気をつけて、こねはじめます。 パンは、適度な温度と湿度が必要なのです。 こねあがった生地が、ちょうどよい生地温になるのがポイント。 でも・・・ポイントといっても、そんなに難しいこと、はじめからわかりませんよね。 なので、手のひらでかんじてください。 イーストを豆乳に溶かしたときの、温感。 こねはじめのべとべと感。 前回のパンとの違いなど・・・ いかがでしたか? 11月のテーブルはこんなかんじです。 ![]() みなさんと一緒に、クロスをかけ、 お皿を並べていただきます。 どんなふうにするかも、みなさん次第です。 11月のサイドメニューは、かぼちゃのポタージュと、セロリのお惣菜です。 アルミの小さなゼリーカップにお惣菜をいれてみました。 アルミ系に心ひかれるワタクシなのです~ ところどころ、アルミがでてきます。 LUNAはパン教室です。 豪勢なお料理はございません。 LUNAのパンにあった、素朴な「いつものおかず」をご用意しています。 お口に合えばうれしいです。 みなさんからおしえていただくこともたくさんです。 コーヒーをいただいているころ、 焼きあがり~♪ ![]() 焼成前には、仕上げ作業があります。 今回は、「豆乳を薄く塗る→お好きなぶんだけ粉をふる」 刷毛の使い方、塗る分量、なぜ塗るのか?などは説明させていただいています。 だけれど、6個のお持ち帰りぶん、 仕上げ方法は、みなさんにお任せです。 Aさん、「なにも塗らない、なにもしない」そのままが、お気に入りのようでしたね。 ![]() レシピはあります。 みなさんに作っていただきやすいよう何度も焼いて出来上がったレシピです。 だけれど、好みはいろいろです。 私ならこんなのが好き! そんなこと、どんどん教えてください。 「すんごくおいしい、3こぺろり!」 「子供たちに大好評、さっそくトライ!」 ご報告ありがとうございます。 今日もみなさん、ありがとうございました。 道具で欲しいものがあれば♪ 共同購入のお知らせ #
by luna-pan
| 2011-10-27 22:04
| パン教室のレッスン風景
|
Comments(2)
今日はグループレッスンでした。
チームK♪のみなさんありがとうございます♪ 4名様以上のグループですと、 一斉配信前にお問い合わせいただき、ご希望日をお選びいただけます♪ 人と人がつながる~生地をこねてつながる~ はじめての手ごね、いかがでしたか。 今月は豆乳のみでこねあげます。 水でこねるより、少し力が必要かもしれませんね。 ヒートテック着ていたら、暑くなりましたね~ ロールパン、いつもより、ひとつ工程が多かったですね。 ![]() 麺棒をかけて、くるくる巻いて行きますよ。 生地をなるべくいためないように。 ![]() すべての工程がうまくいくと、こんがり小麦色です♪ 豆乳パンのやさしいかおり。 ![]() うれしい差し入れ。 ![]() これ、このカタチ、かわいい!!! ワッフルメーカー、こんなふうに使えるのですね。 わが子たちも、もっとないの~~?と大絶賛でした。 Aさんごちそうさまでした^^ はじめましてのみなさん♪かごをおもちの方も♪ ![]() はじめての手ごね、手作りパン。 ご家族、どんなふうにめしあがったでしょうか。 夜になって、 いつもあまりパンを好んで食べないお子さんが、ひとつ完食された、 そんなメールをいただきました。 LUNAでは国産小麦、少量を量り売りしています。 お声かけくださいね。 ランチでおしゃべり、でも少しだけ真剣とはじめてに挑戦。 そんな空間として、お越しいただけるとうれしい。 そこに、ちょこっと私も、居させてください。 そんなパン教室であったらいいなと思っています。 今日もみなさんありがとうございました。 #
by luna-pan
| 2011-10-26 23:59
| パン教室のレッスン風景
|
Comments(2)
道具の共同購入です。
かっぱ橋 浅井商店 ![]() おススメは、こね台、粉糖ふり、キャンバス、ポリカーボネイトボウル、・・・・ もちろんパンに関係ないものでも大丈夫ですよ。 品名、品番、税込金額など明記して、携帯メールに送信してください。 締切は、11月2日(水)正午です。 そうそう、浅井商店さん、毎月セール品が異なり、 11月になると、11月のセール品がアップされるのでチェックしてみてくださいね! お引き取りは代金と交換で、レッスン時、またはご都合のよい時に取りにお越しください。 #
by luna-pan
| 2011-10-25 19:10
| イベント・おしらせ
|
Comments(0)
今日はお友達宅へ。
なんとなく持ち寄りで。 それでは私は・・・ ![]() 芸がないけど、パンを焼く。 昨夜遅くこねたホシノ酵母パン。 気づいたら時間がタイト!なのでストレート法。 夜1時~朝7~8時くらいまでで一次発酵しました。 ![]() ぜんぶミニサイズで。 ソーセージパンに、あ、そうだ、あれ、持っていこう! ![]() メキシコ土産いただきもの。辛い!でもウマイ! 久しぶりに集まった笑顔たち、そしておいしいものたち。 ![]() ![]() ![]() ![]() このスプーン、かわいい! おいしい時間をごちそうさまでした。 そしてきっとなんとなく私のお休みにあわせてくれたMさんありがとう。 #
by luna-pan
| 2011-10-25 18:51
| 日々つれづれ
|
Comments(0)
#
by luna-pan
| 2011-10-25 18:40
| イベント・おしらせ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
はじめまして Facebook(最新情報です) LUNAPAN 開店日時 イベント・おしらせ パン教室ルナ HPはこちら パン教室レッスンスケジュール パン教室のレッスン風景 幸せのおすそわけ 日々のパン焼き 日々のキッチン・料理 日々つれづれ お店いろいろ 家族 おうちづくり インテリア・雑貨 習いごとなど オリンパスPEN EPL2 キャンプ STRATOS R 田んぼ2012 以前の記事
最新のコメント
検索
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||