GWのおわりに。
懐かしいところへ。 ![]() 私がずっとお世話になったお店。 これこれ、ドイツ仕込みのキャラウェイ入りのライ麦パン。 ![]() ずっと、かわらない。 ![]() 工房もかわらない。 ![]() お店のPOP類、私が描いたものが貼ったままだったりして。 もちろん、オーナーもぜんぜんかわっていなくて(笑) 結婚後、なんとなくパン教室に通い始め、 (なぜパンだったのか理由をまったく覚えていないのですが^^;) 大きなパンやさんで2年足らず働きました。 オープンまもないこのちいさなお店のスタッフ募集の貼り紙をみつけ、 その場で飛び込み、はいどうぞ、となりました。 長男が生まれる前、そして臨月もここに立たせてもらって。 生まれてからも、お店に。 ![]() 「ぼく、この匂い知っている。」と長男。 ほんとに?3歳くらいだったけど覚えてる。 そう。 お店から帰ってくると、この匂い(香りね^^)がした、と主人もよくそう言っていました。 一日中工房にいると、パンとオーヴンの香りが体中に染みつくのです。 ![]() ドイツパンが並ぶ。 ノイシュヴァンシュタイン城。 ![]() ドイツの山小屋のような灯り。 そして、ぶたさん。 豚は、ドイツでは幸せを運ぶ、といわれています。 このお店に勤めていたころは、まだ生まれていなかった娘。 帰り際、娘が、 「なんだかこのお店って、幸せになるね~」と、言いながら、 くるりとまわっていました。 懐かしい食事パンをどっさり買いこんで。 GW最後の朝はオープンサンドブランチ。 家にあるものをおもいおもいにのせていただく。 ![]() ダイスキなプンパニッケル。 ![]() 10年まえに描いたお店の案内。 少し修正して今回イベントで使われるそう。 ![]() お店にいたころ、お客様向けにお店の通信、描いていました。 ドイツパンのあれこれ。 シンプルなパンの食べ方の工夫や紹介。 わざわざ買い求める方には、 時にはそれ相応の理由みたいなものがあったりすること。 今パン教室でお渡ししている、LUNA通信、こんなルーツがあるのです。 あいかわらず手描きですけどね~♪ 今更ながら、思ったのは、ずっとかわらないパンを焼くってすごいな。 オーナーはよく、「それしかできない」って言っていました。 素朴で、主張しすぎない、そのままのパン。 変わらないってすごい。 懐かしいパンを食べて、そう思いました。
by luna-pan
| 2012-05-06 22:13
| お店いろいろ
|
Comments(4)
あの頃が懐かしいなぁ。
バイトから嫁さんが帰ると店の匂いがするんだよね。 なんだかんだいろいろ言ってましたが、ここのお店のバイトが一番楽しかったみたいですよ。 転勤がなかったら、もっと働けたんだろうけど・・・ すんごい食べたくなってきました♪
0
やっぱり匂ってましたよね^▽^
あらNちゃんなんだかいろいろ言ってたのですね^^ぷぷぷ。 そうでしょう、食べたくなりますよね。 ちなみに今朝はフレンチトーストですよん^^ 今度は一緒に行きましょうか♪ ![]()
本当に懐かしいよ。
チビたちと、あれが食べたい。これが食べたいと パンの種類を思い出して、語っちゃいました。 保育園のお迎えにいくと、よくパンのにおい~と、言われていたものです。 我が家にとって、飽きのこないぱん、シュヴァインだったかなぁ。 今度、一緒に行きましょうなんて、誘っちゃうと、 パパがよろこんでるよぅ。!(^^)!
Naoさん、では手始めに、キャンプご指南くださいませ。
あの辺りは良い場所たくさんありそうね!
|
カテゴリ
はじめまして Facebook(最新情報です) LUNAPAN 開店日時 イベント・おしらせ パン教室ルナ HPはこちら パン教室レッスンスケジュール パン教室のレッスン風景 幸せのおすそわけ 日々のパン焼き 日々のキッチン・料理 日々つれづれ お店いろいろ 家族 おうちづくり インテリア・雑貨 習いごとなど オリンパスPEN EPL2 キャンプ STRATOS R 田んぼ2012 以前の記事
最新のコメント
検索
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||